492号:老人GG大会に思う

今日は、午前9時より第10回九州郵船杯グラウンド・ゴルフ大会が開催された。場所は芦辺港に位置するイオン横の芝生グラウンド。広さは400m走のトラックが引けるほどで、各8ホールのA・B・Cに分かれてプレーした。が、なれない芝生で思い通りにいかないボールにため息をつかされた。参加者は50チーム(一チーム5及び6人編成も可)なので280名ほど。元気な高齢者の集まりだが、気がかりは少子化による人口減少。昨日は、令和8年度の長崎県公立高等学校進学希望状況調査の結果について、相方に示されびっくりした。壱岐の定員は壱岐高・壱岐商高合わせて280人、希望者数が174人で不足106人だった。心配なのは、今後も生徒数の減少が続くということ。現在壱岐市の中学3年生が227人、小学6年生が196人、小学1年生が172人。団塊世代の私達は勝本小学校だけでも、1学年220名だったことを思うと驚く数です。この先どうするか、日本全体の課題です。

2025年11月19日