485号:壱岐めぐりバスツアー

28日(日)は、まちづくり協議会の敬老事業「壱岐めぐりバスツアー」に相方とともに参加した。ツアーは、ながさきピース文化祭2025のイベント「夏井いつき 句会ライブ」が盛り込まれていた。夏井いつきは、木曜夜の「プレパト俳句」の出演者で、家族で会社を立ち上げ全国を回っている。途中で俳句作りのコツについて説明があり、写真をタネにして一句提出の誘いがあった。が、間に合わず勝手に「バスに乗り 句会に向かう 秋の朝」とつぶやいたが、才能なしの声が返ってきそう。その後昼食を終え、古墳巡りをした。写真は墳丘長91m、長崎県最大規模の前方後円墳。私が島外からのお客様に、最初に案内する古墳。以前は民有地内で見学はできなかったというが、壱岐市の拠点整備事業で周辺が市有地となり、多くの人が目にするようになった。本格的な発掘調査は平成9-12年で、出土品(大陸産・新羅産等)は国の重要文化財に指定されている。大和朝廷時代の壹岐國主、或は豪族の墓で、築造は朝廷から人が派遣されたのではないかなど、謎の多い古墳です。

2025年10月01日